8月のわんちゃん達
- 祐子 吉田
- 2016年9月2日
- 読了時間: 2分
こんにちは😊 朝晩だいぶ涼しくなり秋が近づいてきましたね🍂🍁 やっと人もワンちゃんも過ごしやすい季節になってきますね~🐶🙆 みなさん夏の疲れが出ないように気をつけてくださいね!
秋は暑さから寒さへと温度変化が急なこともありワンちゃんも体調を崩しやすい時期です。 引き続き健康管理に注意しましょう。
☆体力低下、皮膚病に注意☆ 夏バテで体力が落ちているワンちゃんもいる事と思います。体力が落ちると抵抗力も落ちて感染症にかかりやすくなったり皮膚病になりやすかったりします。皮膚や耳の中をよく観察して、毛が抜けたり炎症をおこしている場所がないかどうか確認してあげましょう。
☆急な温度差に注意☆ 秋は朝晩と昼間の温度差が大きく、また急な温度差がよく見られます。 こういった気候は犬も体調を崩しやすいため注意が必要です。 まだ日中は暑いですが朝晩などこれからだんだん涼しくなりますので気温、室温などに合わせてハウスの中の敷物を夏物からフリースに変えるなどしてあげましょう。
☆ノミダニ予防☆ ノミやダニは暖かい時期に活発になり、これから冬にかけては活動は減っていくのですが、13℃以上の気温だと活動をするのだそうです。 なので1月、2月の真冬以外は予防をした方が安心と言えます。
☆フィラリア予防☆ 夏が終わると蚊もいなくなるので、フィラリア予防を止めていいと考えてしまう人もいますが、フィラリア予防は蚊がいなくなった次の月までする必要があります。 前月に蚊に刺されてフィラリアに感染してしまった場合、フィラリア薬はそのフィラリアを駆虫する役目を持ちます。 なので、11月から12月まで投薬は続けてください。
☆メス犬の発情期☆ 一般的に子供を育てやすい春や秋に発情は多く見られるため、避妊をしていないメス犬は発情が多く見られます。 望まれない妊娠を避けることはもちろん、 発情後のホルモンバランスの異常による生殖系の病気や偽妊娠などに気をつけましょう。
涼しくなり過ごしやすくなるとワンちゃんと一緒にお出かけもしやすくなりますね! ワンちゃんの健康に気をつけて秋を楽しんでくださいね🐶
最後に8月にご利用のワンちゃんのお写真です♥ ご利用ありがとうございました(*^^*)💕
看板犬モカは毛が伸びて小熊みたいになってきました(笑)モカもこれから涼しくなってきたらドッグカフェなどに連れて行ってあげたいなぁと思ってます😁
最新記事
すべて表示12月、年末年始のご予約受付を10月1日より順に下記より開始致します。 本年度は12月30日朝一受付のみで営業終了とさせて頂きます。 31日〜1月5日までお休みを頂く予定です。 10月1日から1年以上ご利用で毎月ご利用頂いているお客様ご予約受付開始...
いつもドッグサロンわんハートをご利用頂きありがとうございます。 当店も今年オープンから7年を迎え、ほんとに小さなおうちの中でのサロンではありますが、 たくさんのお客様にご利用頂き本当に感謝の気持ちでいっぱいでございます。...
当店はトリミングご利用のお客様にお写真撮影のサービスをしております。 お写真掲載OKのお客様のみインスタグラム、フェイスブックのページに 掲載させて頂いております。 小さいですがインスタグラム、フェイスブックのアイコンより...
Comments